開示情報Disclosed Information

苦情要望と決算報告に関して

当園では、園児の安全、また保護者の皆様の安心のため、園生活を送る上で知り得た園児の個人情報について徹底した管理と保護に努める次第です。 また、いただいた情報に関しては利用目的を明確にお知らせするとともに、よりよい園を目指すために正確に活用していきたいと考えております。

決算情報Financial

その他another

評議委員名簿
役員報酬規程
理事監事名簿
自己点検・自己評価表(千早赤阪福祉会)
自己点検・自己評価表(げんきこども園)
自己点検・自己評価表(石川こども園)

苦情要望解決の流れsolution

1.苦情の受付

苦情や要望は、各園での対面、書面、電話などにより随時受け付けます。

受付担当者

げんきこども園:主幹 川上 友花
石川こども園:主幹 工藤 実江
上本町げんき学園:主任 松尾 佳奈
あべのげんき学園:主幹 荒川 結花
げんき桜こども園:主幹 水元 恵里

解決責任者

げんきこども園:園長代理 向井 悠馬
石川こども園:園長 向井 秋久
上本町げんき学園:園長 武山 素子
あべのげんき学園:園長 野村 厚子
げんき桜こども園:園長 向井 万規子

第三者委員

あまのこどもえん:理事長 中島 一
電話:0721-52-5819

2.苦情受付の報告・確認

苦情受付担当者が受け付けた苦情を苦情解決責任者と第三者委員(苦情申出者が第三者委員への報告を拒否した場合を除く)に報告いたします。第三者委員は内容を確認し、苦情申出者に対して、報告を受けた旨を通知します。

3.苦情解決のための話し合い

苦情解決責任者は、苦情申出者と誠意を持って話し合い、解決に努めます。その際、苦情申出者は第三者委員の助言や立ち会いを求めることができます。なお、第三者委員の立ち会いによる話し合いは、次により行います。

  • ア、第三者委員の立ち会いによる苦情内容の確認
  • イ、第三者委員による解決案の調整、助言
  • ウ、話し合いの結果や改善事項の確認

4.都道府県「運営適正化委員会」の紹介

(介護保険事業者は、国保連、市町村も紹介)本事業者で解決できない苦情は、社会福祉協議会に設置された運営適正化委員会に申し立てることができます。

5.苦情解決の報告

げんきこども園

平成29年度
平成30年度
平成31(令和1)年度
令和2年度
令和3年度

石川こども園

平成29年度
平成30年度
平成31(令和1)年度
令和2年度
令和3年度

上本町げんき学園

平成29年度
平成30年度
平成31(令和1)年度
令和2年度
令和3年度

あべのげんき学園

平成30年度
平成31(令和1)年度
令和2年度
令和3年度

げんき桜こども園

令和3年度